Home

湯沢町の山小屋・避難小屋

     湯沢町の山小屋・避難小屋
ランプ

山小屋
赤湯温泉・山口館様
2005年8月30日撮影
名称 赤湯温泉山口館
あかゆおんせんやまぐちかん
位置 赤湯温泉の一軒宿
営業期間 4月下旬〜11月上旬
収容 70名
幕営
概要 ランプのお宿
3種の温泉(青湯、薬師湯、玉子の湯)
連絡先 025−772−4125
六日町・山口英二
和田小屋
2001年5月22日撮影
名称 和田小屋
わだごや
位置 苗場山中腹
営業期間 6月中旬〜10月中旬、冬期営業有り
収容 50名
幕営 上信越高原国立公園特別保護地区のため幕営(テント)禁止
概要 営業小屋
宿泊は事前予約要
連絡先 かぐらみつまたスキー場
025−788−9221
遊仙閣
2005年7月8日撮影
名称 遊仙閣
ゆうせんかく
位置 苗場山頂
営業期間 2009年休業
収容 50名
幕営 上信越高原国立公園特別保護地区のため幕営(テント)禁止
概要 営業小屋
連絡先  
苗場山自然体験交流センター
2002年8月30日撮影
名称 苗場山自然体験交流センター
(旧山頂ヒュッテ)
位置 苗場山頂
営業期間 6月上旬〜10月中旬
収容 100名
幕営 上信越高原国立公園特別保護地区のため幕営(テント)禁止
概要 営業小屋
宿泊は事前予約要
連絡先 長野県栄村小赤沢支所
0257−67−2202
平標山の家
2007年2月1日撮影
名称 平標山の家
たいらっぴょうやまのいえ
位置 平標山頂より約1Km下方
営業期間 夏期(5月上旬〜10月下旬)有人
収容 25名(プラス避難小屋:約10名)
幕営
概要 営業小屋+避難小屋
水洗トイレ
連絡先 みなかみ町役場
0278−62−2111

蓬ヒュッテ

名称 蓬ヒュッテ
よもぎひゅって
位置 蓬峠
営業期間 5月上旬〜10月下旬
収容 20名
幕営 上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
概要 営業小屋
連絡先 高波菊男
025−787−3268
土樽山荘
2010年2月18日撮影
名称 土樽山荘
つちたるさんそう
位置 JR上越線土樽駅より徒歩5分
営業期間 休業
収容 総部屋数:22室
備考 駐車場有り 24台 無料
連絡先  

避難小屋
御阪三社神社(三国権現避難小屋) 名称 御阪三社神社(三国権現避難小屋)
位置 三国峠
営業期間 常時無人開放
収容  
備考  
トイレ 無し
水場 有り(新潟側へ20分)
連絡先 湯沢町役場産業観光課
025−784−4850
茂倉岳避難小屋
2001年10月29日撮影
名称 茂倉岳避難小屋
しげくらだけひなんごや
位置 茂倉岳頂上より土樽方面へ400m
営業期間 冬期は雪に埋まり利用できず
収容 20名
備考 夏期2週に1度清掃:チップにご協力下さい
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 有り
水場 小屋裏30m
連絡先 湯沢町役場産業観光課
025−784−4850
一ノ倉岳避難小屋

名称 一ノ倉岳避難小屋
いちのくらだけひなんごや
位置 一ノ倉岳頂上
営業期間 夏期:雷避難用
収容 4名(2名)
備考 H12年床板敷き、扉修繕完了
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 無し
水場 無し
連絡先 みなかみ町役場
0278−62−2111
オジカ沢ノ頭避難小屋

名称 オジカ沢ノ頭避難小屋
おじかひなんごや
位置 オジカ沢ノ頭付近
営業期間 常時無人開放
収容 5名程度
備考 H6新築:床スノコ
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 無し
水場 無し
連絡先 みなかみ町役場
0278−62−2111
大障子避難小屋

名称 大障子避難小屋
おおしょうじひなんごや
位置 大障子の頭と小障子の頭のほぼ中間
営業期間 常時無人開放
収容 15名程度(利用者多数)
備考 かまぼこ型鉄製:H8年に明り取り窓とスノコを整備
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 無し
水場 有り(群馬側へ10分)
連絡先 みなかみ町役場
0278−62−2111
越路避難小屋

名称 越路避難小屋
こしじひなんごや
位置 毛渡乗越の700m万太郎より
営業期間 常時無人開放
収容 5名程度
備考 コルゲート管使用:H8年新築:床スノコ
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 無し
水場 無し
連絡先 湯沢町役場産業観光課
025−784−4850
エビス大黒避難小屋

名称 エビス大黒避難小屋
えびすひなんごや
位置 仙ノ倉とエビス大黒の中間
営業期間 常時無人開放
収容 5名程度
備考 かまぼこ形:H12年建替
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 無し
水場 無し
連絡先 みなかみ町役場
0278−62−2111
清水峠避難小屋
2008年6月25日撮影
名称 清水峠避難小屋
しみずとうげひなんごや
位置 清水峠(JR監視所隣)
営業期間 無人開放
収容 7名程度
備考  
トイレ 無し
水場 無し
連絡先 南魚沼市塩沢庁舎
025−782−0255
小松原避難小屋
2008年10月10日撮影
名称 小松原避難小屋
こまつばらひなんごや
位置 小松原湿原内(上ノ田代=上屋敷)
営業期間 冬期は雪に埋まり利用できず
収容 20名程度
備考 新潟県自然環境保全地域のため
幕営(テント)禁止
トイレ 無し
水場 有り(約20m)
連絡先 津南町産業振興課
0257−65−3111
肩ノ小屋
2009年10月16日撮影
名称 肩ノ小屋避難小屋
かたのこやひなんごや
位置 トマノ耳より下方200m
営業期間 宿泊は事前予約要
詳細は問合せのこと
収容 40名
備考 詳細は問合せのこと
上信越高原国立公園特別保護地区のため
幕営(テント)禁止
トイレ 有り
水場 宿泊者のみ利用可能
連絡先 管理人:馬場
090−3347−0802
(20時まで)

        【 苗場山 】 山頂部及び祓川コースは上信越高原国立公園特別保護地区のため幕営(テント)禁止。
        【 谷川連峰 】 平標山〜谷川岳間は上信越高原国立公園特別保護地区のため幕営(テント)禁止。     
【小松原湿原】小松原湿原は新潟県自然環境保全地域のため幕営(テント)禁止                         

魚沼の山小屋・避難小屋

     湯沢町の山小屋

生き物の記録
- Enter -
Diary
花ごよみ
- Enter -
Calendar
植物図鑑
- Enter -
Plants
動物図鑑
- Enter -
Animals
野鳥図鑑
- Enter -
Birds
昆虫図鑑
- Enter -
Insects

魚沼の山野草目録(五十音順)

Home