Home

新潟県・魚沼のユキノシタ科
ユキノシタ科(Saxifragaceae)
新潟県・魚沼のユキノシタ科

コチャルメルソウ
コチャルメルソウ(5月17日)

和名 コチャルメルソウ(小哨吶草)
学名 Mitella pauciflora
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 チャルメルソウ属
分布 本州〜九州
花期 4月〜6月
解説 多年草


コチャルメルソウ
コチャルメルソウ(4月21日)

コチャルメルソウ
コチャルメルソウ(5月7日)


コシノチャルメルソウ
コシノチャルメルソウ(5月21日)
和名 コシノチャルメルソウ(越の哨吶草)
学名 Mitella koshiensis
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 チャルメルソウ属
分布 本州(新潟、富山)
花期 4月〜5月
解説 多年草
山中の陰湿地に見られる

コシノチャルメルソウ
コシノチャルメルソウ(5月11日)


ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ(4月29日)
和名 ヤマネコノメソウ(山猫の目草)
学名 Chrysosplenium japonicum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 北海道〜九州
花期 3月〜4月
解説 多年草
山地の林縁に見られる

ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ(3月24日)

ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ(5月5日)


ツルネコノメソウ
ツルネコノメソウ(4月8日)
和名 ツルネコノメソウ(蔓猫の目草)
学名 Chrysosplenium flagelliferum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 北海道、本州(近畿以北)、四国
花期 4月〜5月
解説 多年草
沢沿いの陰湿地に見られる
地上性の走出枝があり、花茎の葉と同形の葉を互生する

ツルネコノメソウ
ツルネコノメソウ(5月5日)


ネコノメソウ
ネコノメソウ(4月23日)
和名 ネコノメソウ(猫の目草)
学名 Chrysosplenium grayanum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 北海道、本州
花期 4月〜5月
解説 多年草
和名は、果実が猫の目に似ていることからきている

ネコノメソウ
ネコノメソウ(5月20日)

ネコノメソウ
ネコノメソウ(5月20日)

ネコノメソウ
ネコノメソウ(5月20日)

ネコノメソウ
ネコノメソウ(4月23日)

ネコノメソウ
ネコノメソウ(4月23日)


チシマネコノメソウ
チシマネコノメソウ(ミチノクネコノメソウ)4月21日
和名 チシマネコノメソウ(千島猫の目草)
学名 Chrysosplenium kamtschaticum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 北海道、本州
花期 4月〜6月
解説 多年草
日本海側の山地の沢沿いの陰湿地に見られる
茎には毛がなく、葉の鋸歯は浅い

和名 ミチノクネコノメソウ(陸奥猫の目草)
学名 Chrysosplenium kamtschaticum var. aomorense
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 本州
花期 4月〜6月
解説 多年草
日本海側の山地の沢沿いの陰湿地に見られる
葉と苞の鋸歯が目立つ
チシマネコノメソウの変種

チシマネコノメソウ
チシマネコノメソウ(ミチノクネコノメソウ)4月24日

チシマネコノメソウ
チシマネコノメソウ(ミチノクネコノメソウ)4月22日


ホクリクネコノメ
ホクリクネコノメ(4月28日)
和名 ホクリクネコノメ(北陸猫の目)
学名 Chrysosplenium fauriei
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 本州(新潟県〜島根県)
花期 4月〜5月
解説 多年草
日本海側の沢沿いの陰湿地に見られる

ホクリクネコノメ
ホクリクネコノメ(4月23日)

ホクリクネコノメ
ホクリクネコノメ(4月21日)

ホクリクネコノメ
ホクリクネコノメ(4月23日)

ホクリクネコノメ
ホクリクネコノメ(4月22日)

_
_(4月28日)


マルバネコノメソウ
マルバネコノメソウ(5月20日)
和名 マルバネコノメソウ(丸葉猫の目草)
学名 Chrysosplenium ramosum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
分布 北海道、本州
花期 4月〜6月
解説 多年草
山地の沢沿いの湿った林下又は林縁に見られる
花茎には白い開出毛がある


ヤシャビシャク
ヤシャビシャク(5月30日)
和名 ヤシャビシャク(夜叉柄杓)
学名  
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科  属
分布  
花期  月〜 月
解説


ヤシャビシャク
ヤシャビシャク(7月20日)

ヤシャビシャク
ヤシャビシャク(7月20日)


ユキノシタ
ユキノシタ(6月15日)
和名 ユキノシタ(雪の下)
学名 Saxifraga stolonifera
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ユキノシタ属
分布 本州〜九州
花期 5月〜6月
解説 多年草



ザリコミ
和名 ザリコミ( )
学名 Ribes maximowiczianum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 スグリ属
分布 本州(宮城県以南)、四国
花期 5月
解説 落葉低木
山地から亜高山に見られる


ウツギ
ウツギ(6月9日)
和名 ウツギ(空木)
学名 Ribes maximowiczianum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 スグリ属
分布 本州(宮城県以南)、四国
花期 5月
解説 落葉低木
山地から亜高山に見られる

ウツギ
ウツギ(7月22日)

ウツギ
ウツギ?(8月28日)


バイカウツギ
バイカウツギ(7月9日)
和名 バイカウツギ(梅花空木)
学名 Philadelphus satsumi
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 バイカウツギ属
分布 本州〜九州
花期 5月〜6月
解説 落葉低木
山地に見られる

バイカウツギ
バイカウツギ(7月9日)


ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウ(7月6日)
和名 ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)
学名 Saxifraga fortunei var. incisolobata f. alpina
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ユキノシタ属
分布 北海道、本州中部以北
花期 7月〜8月
解説 多年草
高山の湿った岩場に見られる

ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウ(7月4日)


ズダヤクシュ
ズダヤクシュ(6月8日)
和名 ズダヤクシュ(喘息薬種)
学名 Tiarella polyphylla
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ズダヤクシュ属
分布 北海道、本州、四国
花期 6月〜8月
解説 多年草
和名は、この植物がズダ(喘息)に効くとことに由来する


ヤグルマソウ
ヤグルマソウ(6月29日)
和名 ヤグルマソウ(矢車草)
学名 Rodgersia podophylla
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ヤグルマソウ属
分布 北海道、本州
花期 6月〜7月
解説 多年草
山地の谷沿いのやや湿った林床に見られる


コアジサイ
コアジサイ(6月28日)
和名 コアジサイ(小紫陽花)
学名 Hydrangea hirta
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 アジサイ属
分布 本州(関東以西)〜九州
花期 6月〜7月
解説 落葉低木



ツルアジサイ
ツルアジサイ(7月3日)
和名 ツルアジサイ(蔓紫陽花) 別名:ゴトウヅル、ツルデマリ
学名 Hydrangea petiolaris
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 アジサイ属
分布 北海道〜九州
花期 6月〜7月
解説 落葉つる性



エゾアジサイ
エゾアジサイ(7月15日)
和名 エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)
学名 Hydrangea macrophylla var. megacarpa
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 アジサイ属
分布 北海道〜九州
花期 6月〜8月
解説 落葉低木


エゾアジサイ
エゾアジサイ(8月4日)


ハナチダケサシ
和名 ハナチダケサシ(花乳茸刺)
学名  
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科  属
分布  
花期  月〜 月
解説  



イワガラミ
イワガラミ(6月19日)
和名 イワガラミ(岩絡み)
学名 Schizophragma hydrangeoides
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 イワガラミ属
分布 北海道〜九州
花期 6月〜7月
解説 落葉つる性
ツルアジサイに似ているが、装飾花の花びらは一枚である

イワガラミ
イワガラミ(6月19日)

イワガラミ
イワガラミ(3月24日) 冬芽

イワガラミ
イワガラミ(3月24日) 冬芽


トリアシショウマ
トリアシショウマ(5月9日)
和名 トリアシショウマ(鳥足升麻)
学名 Astilbe thunbergii var. congesta
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 チダケサシ属
分布 北海道、本州(中北部)
花期 6月〜8月
解説 多年草



ノリウツギ
ノリウツギ(7月18日)
和名 ノリウツギ(糊空木)
学名 Hydrangea paniculata
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 アジサイ属
分布 北海道〜九州
花期 7月〜8月
解説 落葉低木



コマガタケスグリ
和名 コマガタケスグリ(駒ヶ岳酸塊)
学名 Ribes japonicum
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 スグリ属
分布 北海道、本州、四国
花期 5月〜6月
解説 落葉低木
亜高山帯の林縁に見られる


クサアジサイ
クサアジサイ(8月10日)
和名 クサアジサイ(草紫陽花)
学名 Cardiandra alternifolia
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 クサアジサイ属
分布 本州〜九州
花期 7月〜10月
解説 多年草



タマアジサイ
和名 タマアジサイ(玉紫陽花)
学名  
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 属
分布 本州(福島県〜中部地方)、四国、九州
花期 8月〜10月
解説  
花序のつぼみは丸い


タコノアシ
和名 タコノアシ(蛸の足)
学名 Penthorum chinense
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 タコノアシ属
分布 本州〜奄美
花期 8月〜10月
解説 多年草
河原や湿地に見られる


アラシグサ
アラシグサ(9月30日)
和名 アラシグサ(嵐草)
学名 Boykinia lycoctonifolia
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 アラシグサ属
分布 北海道、本州(中部以北)
花期 7月〜8月
解説 多年草
高山のやや湿ったところに見られる


クロクモソウ
クロクモソウ(9月30日)
和名 クロクモソウ(黒雲草)
学名 Saxifraga fusca var. kikubuki
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ユキノシタ属
分布 本州(中部以北、大峰山系)、四国
花期 7月〜8月
解説 多年草
亜高山帯〜高山帯の渓流沿いの岩隙や草地に見られる


ダイモンジソウ
ダイモンジソウ(9月8日)
和名 ダイモンジソウ(大文字草)
学名 Saxifraga fortunei
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ユキノシタ属
分布 北海道〜九州
花期 7月−10月
解説 多年草
花が漢字の「大」に見えることで、大文字草と言われます。
湿潤な急な斜面に咲く花で、沢沿いに多く見られます。
魚沼では沢を歩けば必ず見られる花です。

ダイモンジソウ
ダイモンジソウ(9月12日)

ダイモンジソウ
ダイモンジソウ(10月31日)


ウメバチソウ
ウメバチソウ(8月23日)
和名 ウメバチソウ(梅鉢草)
学名 Parnassia palustris var. multiseta
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ウメバチソウ属
分布 北海道〜九州
花期 8月−10月
解説 多年草
和名は、花が梅鉢の紋に似ていることに由来する


コウメバチソウ
コウメバチソウ(9月16日)
和名 コウメバチソウ(小梅鉢草)
学名 Parnassia palustris var. tenuis
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ウメバチソウ属
分布 北海道、本州
花期 7月−9月
解説 多年草
高山帯の草地や湿地に見られる


ヒメウメバチソウ
ヒメウメバチソウ(9月30日)
和名 ヒメウメバチソウ(姫梅鉢草)
学名 Parnassia alpicola
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ウメバチソウ属
分布 本州(中北部)
花期 8月−9月
解説 多年草
高山帯の湿った草地に見られる

ヒメウメバチソウ
ヒメウメバチソウ(9月30日)

ヒメウメバチソウ
ヒメウメバチソウ(9月23日)


シラヒゲソウ
シラヒゲソウ(9月13日)
和名 シラヒゲソウ(白髭草)
学名 Parnassia foliosa var. nummularia
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ウメバチソウ属
分布 本州〜九州
花期 8月−9月
解説 多年草
山地の湿地に見られる

シラヒゲソウ
シラヒゲソウ(9月6日)

シラヒゲソウ
シラヒゲソウ(9月7日)

シラヒゲソウ
シラヒゲソウ(9月7日)

シラヒゲソウ
シラヒゲソウ(10月25日)


オオシラヒゲソウ
オオシラヒゲソウ(8月30日)
和名 オオシラヒゲソウ(大白髭草)
学名 Parnassia foliosa var. japonica
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ウメバチソウ属
分布 本州
花期 8月−9月
解説 多年草
細かく避けた花弁が特徴の花です。
その造形の美しさに目を見張ることでしょう。
赤湯温泉で見られます。

オオシラヒゲソウ
オオシラヒゲソウ(8月28日)

番外編

シコタンソウ
シコタンソウ(8月5日)
和名 シコタンソウ(色丹草) 別名:レブンクモマグサ
学名 Saxifraga bronchialis ssp. funstonii var. rebunshirensis
分類 双子葉植物・離弁花類
ユキノシタ科 ユキノシタ属
分布 北海道、本州(中部地方以北)
花期 6月−8月
解説 多年草
亜高山帯〜高山帯の岩場や砂礫地に見られる
魚沼に咲いていないのが残念です

魚沼の山野草目録(五十音順)

生き物の記録
- Enter -
Diary
花ごよみ
- Enter -
Calendar
植物図鑑
- Enter -
Plants
動物図鑑
- Enter -
Animals
野鳥図鑑
- Enter -
Birds
昆虫図鑑
- Enter -
Insects

Home