Home
![]()
ベンケイソウ科(Crassulaceae)
![]()

ツルマンネングサ(6月21日)
| 和名 | ツルマンネングサ(蔓万年草) |
| 学名 | Sedum sarmentosum |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 マンネングサ属 |
| 分布 | 中国〜朝鮮原産 |
| 花期 | 5月〜6月 |
| 解説 | 多年草 |



| 和名 | コモチマンネングサ(子持万年草) |
| 学名 | Sedum bulbiferum |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 マンネングサ属 |
| 分布 | 本州(東北南部)〜沖縄 |
| 花期 | 5月〜6月 |
| 解説 | 2年草 花後葉腋にむかごをつける |


| 和名 | オノマンネングサ(雄の万年草) |
| 学名 | Sedum lineare |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 マンネングサ属 |
| 分布 | 本州〜沖縄 |
| 花期 | 5月〜6月 |
| 解説 | 多年草 石垣等に見られる 葉は3輪生 |

| 和名 | キリンソウ(麒麟草) |
| 学名 | Sedum aizoon var. floribundum |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 マンネングサ属 |
| 分布 | 北海道〜九州 |
| 花期 | 5月〜7月 |
| 解説 | 多年草 |



| 和名 | ミヤママンネングサ(深山万年草) |
| 学名 | Sedum uniflorum ssp. japonicum var. senanense |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 マンネングサ属 |
| 分布 | 本州(近畿以北) |
| 花期 | 7月〜8月 |
| 解説 | 多年草 高山帯の岩場に見られる |


| 和名 | チチッパベンケイ(乳葉弁慶) |
| 学名 | Hylotelephium sordidum |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 |
| 分布 | 本州(中北部) |
| 花期 | 9月〜10月 |
| 解説 | 多年草 多雪地帯の岩場等に見られる |



| 和名 | イワベンケイ(岩弁慶) 別名:イワキリンソウ |
| 学名 | Rhodiola rosea |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 イワベンケイ属 |
| 分布 | 北海道、本州(中部以北) |
| 花期 | 7月〜8月 |
| 解説 | 多年草 高山の岩礫地などに見られる |

| 和名 | ヒダカミセバヤ(日高見せばや) |
| 学名 | Hylotelephium cauticolum |
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 |
| 分布 | 北海道 |
| 花期 | 5月〜9月 |
| 解説 | 多年草 岩場に見られる |
| 生き物の記録 - Enter - Diary |
花ごよみ - Enter - Calendar |
植物図鑑 - Enter - Plants |
動物図鑑 - Enter - Animals |
野鳥図鑑 - Enter - Birds |
昆虫図鑑 - Enter - Insects |