Home

新潟県・魚沼のイネ科
イネ科(Gramineae)
新潟県・魚沼のイネ科

チシマザサの花
チシマザサ(5月25日)花

和名 チシマザサ(千島笹) 別名:ネマガリタケ
学名 Sasa kurilensis
分類 単子葉植物
イネ科 ササ属
分布 北海道、本州、四国
花期 約60年に1度、群落全体が咲き、結実後枯死する
解説 多年草
常緑
東北〜北陸の日本海側・多雪地帯に多く見られる

チシマザサの花
チシマザサ(5月25日)花

チシマザサ
チシマザサ(10月30日)

チシマザサ
チシマザサ(6月13日)

チマキザサ
チマキザサ(6月14日)
和名 チマキザサ(粽笹)
学名 Sasa palmata
分類 単子葉植物
イネ科 ササ属
分布 日本全土
花期 6月〜8月
解説 多年草
山地に見られる


クマザサ
クマザサ(8月9日)植裁
和名 クマザサ(隈笹)
学名 Sasa veitchii
分類 単子葉植物
イネ科 ササ属
分布 京都
花期  
解説 多年草
和名は、葉の葉縁が美しく隈どられることに由来する
古くから庭に植裁される

クマザサ
クマザサ(12月10日)植裁

クマザサ
クマザサ(12月10日)植裁


シナノザサ
シナノザサ=クマイザサ(10月19日)
和名 クマイザサ(九枚笹) 別名:シナノザサ
学名 Sasa senanensis
分類 単子葉植物
イネ科 ササ属
分布 北海道、本州、九州
花期  
解説 多年草
日本海側の多雪地帯の林内に見られる


ネズミムギ(外来種)
和名 ネズミムギ(鼠麦)
学名 Lolium multiflorum
分類 単子葉植物
イネ科 ドクムギ属
分布 ヨーロッパ原産
花期 5月〜6月
解説 多年草
路傍に見られる
明治時代牧草として導入され、野生化した


カニツリグサ
和名 カニツリグサ( )
学名 Trisetum bifidum
分類 単子葉植物
イネ科 カニツリグサ属
分布 日本全土
花期 5月〜6月
解説 多年草
路傍に普通に見られる


ドジョウツナギ
和名 ドジョウツナギ( )
学名 Glyceria ischyroneura
分類 単子葉植物
イネ科 ドジョウツナギ属
分布 日本全土
花期 5月〜6月
解説 多年草
水辺に近い草原に見られる


トボシガラ
和名 トボシガラ(点火茎)
学名 Festuca parvigluma
分類 単子葉植物
イネ科 ウシノケグサ属
分布 日本全土
花期 5月〜6月
解説 多年草
丘陵地の林縁に見られる


ナガハグサ(外来種)
和名 ナガハグサ( )
学名 Poa pratensis
分類 単子葉植物
イネ科 ナガハグサ属
分布 ヨーロッパ原産
花期 5月〜6月
解説 多年草
牧草として移入されたものが野生化、路傍に見られる


シバ
シバ(6月4日)芝

チガヤ
チガヤ(6月6日)
和名 チガヤ(茅) 別名:ツバナ
学名 Imperata cylindrica
分類 単子葉植物
イネ科 チガヤ属
分布 日本全土
花期  
解説 多年草
河原等に見られる

チガヤ
チガヤ(8月30日)

スズメノテッポウ
スズメノテッポウ(6月12日)
和名 スズメノテッポウ(雀の鉄砲)
学名 Imperata cylindrica
分類 単子葉植物
イネ科 スズメノテッポウ属
分布 日本全土
花期 4月〜5月
解説 1年草



スズメノカタビラ
スズメノカタビラ(7月8日)
和名 スズメノカタビラ(雀の帷子)
学名 Poa annua
分類 単子葉植物
イネ科 ナガハグサ属
分布 日本全土
花期 4月〜10月
解説 1年草
人家の庭等に普通に見られる


カモジグサ
カモジグサ(5月28日)
和名 カモジグサ(髢草)
学名 Agropyron tsukushiense var. transiens
分類 単子葉植物
イネ科 カモジグサ属
分布 日本全土
花期 5月〜6月
解説 1年草
路傍に普通に見られる


アオカモジグサ
和名 アオカモジグサ(青髢草)
学名 Agropyron ciliare var. minus
分類 単子葉植物
イネ科 カモジグサ属
分布 北海道〜九州
花期 5月〜6月
解説 1年草
平地の草原、道ばたに見られる
カモジグサは花穂が薄紫色を呈しているが、本種は緑色である


スズメノチャヒキ
和名 スズメノチャヒキ(雀の茶引き)
学名 Bromus japonicus
分類 単子葉植物
イネ科 スズメノチャヒキ属
分布 本州〜沖縄
花期 6月〜7月
解説 1年草
路傍、荒れ地に見られる


タカネコウボウ
和名 タカネコウボウ(高嶺香茅)
学名 Anthoxanthum japonicum
分類 単子葉植物
イネ科 ハルガヤ属
分布 本州(中部以北)、四国
花期 6月〜7月
解説 多年草
本州、四国の亜高山帯〜高山帯の草地に見られる


コメススキ
和名 コメススキ(米薄)
学名 Deschampsia flexuosa
分類 単子葉植物
イネ科 コメススキ属
分布 北海道〜九州
花期 7月〜8月
解説 多年草
亜高山帯以上の裸地に見られる


チゴザサ
チゴザサ(8月23日)
和名 チゴザサ(稚児笹)
学名 Isachne globosa
分類 単子葉植物
イネ科 チゴザサ属
分布 日本全土
花期 7月〜9月
解説 多年草


チゴザサ
チゴザサ(7月8日)


ジュズダマ
ジュズダマ(8月12日)外来種
和名 ジュズダマ(数珠玉)
学名 Coix lacryma-jobi
分類 単子葉植物
イネ科 ジュズダマ属
分布 東南アジア原産
花期 8月〜10月
解説 多年草



ススキ
ススキ(10月19日)
和名 ススキ(薄) 別名:カヤ、オバナ
学名 Miscanthus sinensis
分類 単子葉植物
イネ科 ススキ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 多年草



オギ
和名 オギ(荻)
学名 Miscanthus sacchariflorus
分類 単子葉植物
イネ科 ススキ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 多年草
水辺や池畔に見られる


ナルコビエ
ナルコビエ(10月19日)
和名 ナルコビエ(鳴子稗)
学名 Eriochloa villosa
分類 単子葉植物
イネ科 ナルコビエ属
分布 北海道〜沖縄
花期 7月〜9月
解説 多年草



メヒシバ
メヒシバ(8月16日)
和名 メヒシバ(雌日芝)
学名 Digitaria ciliaris
分類 単子葉植物
イネ科 メヒシバ属
分布 日本全土
花期 7月〜9月
解説  
路傍や畑に普通に見られる


トダシバ
トダシバ(9月22日)
和名 トダシバ(戸田芝)
学名 Pseudoraphis ukishiba
分類 単子葉植物
イネ科 トダシバ属
分布 本州〜沖縄
花期 9月〜10月
解説 多年草
路傍や湿地に見られる


アキメヒシバ
アキメヒシバ(10月19日)
和名 アキメヒシバ(秋雌日芝)
学名 Digitaria violascens
分類 単子葉植物
イネ科 メヒシバ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 1年草
路傍や草原に見られる


オヒシバ
オヒシバ(8月25日)
和名 オヒシバ(雄日芝)
学名 Eleusine indica
分類 単子葉植物
イネ科 オヒシバ属
分布 本州〜沖縄
花期 8月〜10月
解説 1年草
路傍に見られる


カゼクサ
カゼクサ?(8月23日)
和名 カゼクサ(風草)
学名 Eragrostis ferruginea
分類 単子葉植物
イネ科 スズメガヤ属
分布 本州〜沖縄
花期 8月〜10月
解説 多年草
路傍に見られる


アブラススキ
アブラススキ?(10月3日)
和名 アブラススキ(油薄)
学名 Eccoilopus cotulifer
分類 単子葉植物
イネ科 アブラススキ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 多年草
丘陵地などに見られる
葉はススキに似ている


カモガヤ(外)
和名 カモガヤ(鴨茅) 別名:オーチャードグラス
学名 Dactylis glomerata
分類 単子葉植物
イネ科 カモガヤ属
分布 東ヨーロッパ原産
花期 6月〜7月
解説 多年草
牧草として栽培、河原等に野生化している


ネズミガヤ
ネズミガヤ(9月22日)
和名 ネズミガヤ(鼠萱)
学名 Muhlenbergia japonica
分類 単子葉植物
イネ科 ネズミガヤ属
分布 北海道〜九州
花期 8月〜9月
解説 多年草
路傍や畑地の周辺などに生育する


ヌメリグサ
ヌメリグサ(9月25日)
和名 ヌメリグサ(滑り草)
学名 Sacciolepis indica var. oryzetorum
分類 単子葉植物
イネ科 ヌメリグサ属
分布 本州〜沖縄
花期 8月〜9月
解説 1年草
湿潤な所に生育する


ハイヌメリグサ
ハイヌメリグサ(9月12日)
和名 ハイヌメリグサ(這い滑り草)
学名 Sacciolepis indica
分類 単子葉植物
イネ科 属
分布 本州〜沖縄
花期 8月〜9月
解説 1年草
低地の湿地や水田、あぜなどに生育する


ノガリヤス
和名 ノガリヤス(野刈安) 別名:サイトウガヤ
学名 Calamagrostis arundinacea var. brachytricha
分類 単子葉植物
イネ科 ノガリヤス属
分布 北海道〜九州
花期 8月〜9月
解説  
丘陵地や山地の草原に見られる


ヒメノガリヤス
和名 ヒメノガリヤス(姫野刈安)
学名 Calamagrostis hakonensis
分類 単子葉植物
イネ科 ノガリヤス属
分布 北海道〜九州
花期 7月〜10月
解説 多年草
日当たりのよい山地の斜面に見られる


アキノエノコログサ
アキノエノコログサ(9月25日)
和名 アキノエノコログサ(秋の犬ころ草)
学名 Setaria faberi
分類 単子葉植物
イネ科 エノコログサ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 多年草



キンエノコロ
キンエノコロ(9月12日)
和名 キンエノコロ(金犬ころ)
学名 Setaria glauca
分類 単子葉植物
イネ科 エノコログサ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 1年草



エノコログサ
エノコログサ(9月23日)
和名 エノコログサ(犬ころ草) 別名:ネコジャラシ
学名 Setaria viridis
分類 単子葉植物
イネ科 エノコログサ属
分布 日本全土
花期 7月〜9月
解説 1年草



コブナグサ
コブナグサ(10月7日)
和名 コブナグサ(小鮒草)
学名 Arthraxon hispidus
分類 単子葉植物
イネ科 コブナグサ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 1年草
田の畦に見られる

コブナグサ
コブナグサ(10月7日)


タイヌビエ
タイヌビエ?(8月7日)
和名 タイヌビエ(田犬稗)
学名 Echinochloa phyllopogon
分類 単子葉植物
イネ科 イヌビエ属
分布 北海道〜九州
花期 9月〜11月
解説 1年草
イヌビエやケイヌビエとは違い、葉、茎、小穂が紫色をおびることはない


イヌビエ
和名 イヌビエ(犬稗)
学名 Echinochloa crus-galli
分類 単子葉植物
イネ科 イヌビエ属
分布 北海道〜九州
花期 9月〜11月
解説 1年草
路傍や湿地に普通に見られる


マコモ
マコモ(10月24日)
和名 マコモ(真菰)
学名 Zizania latifolia
分類 単子葉植物
イネ科 マコモ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 1年草
沼池に見られる


ヨシ
ヨシ(10月8日)
和名 ヨシ(葦) 別名:アシ
学名 Phragmites communis
分類 単子葉植物
イネ科 ヨシ属
分布 日本全土
花期 9月〜11月
解説 多年草
湿地に群生する


ツルヨシ
ツルヨシ(7月22日)
和名 ツルヨシ(蔓葦)
学名 Phragmites japonica
分類 単子葉植物
イネ科 ヨシ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 多年草
川岸や砂質地に群生する


チカラシバ
チカラシバ(9月11日)
和名 チカラシバ(力芝)
学名 Pennisetum alopecuroides
分類 単子葉植物
イネ科 チカラシバ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 多年草
路傍や草原に普通に見られる

チカラシバ
チカラシバ(10月18日)


コチヂミザサ
コチヂミザサ(9月11日)
和名 コチヂミザサ(小縮み笹)
学名 Oplismenus undulatifolius var. undulatifolius f. japonicus
分類 単子葉植物
イネ科 チヂミザサ属
分布 北海道〜九州
花期 7月〜8月
解説 多年草
林縁や林地の木陰に生育する

コチヂミザサ
コチヂミザサ(10月24日)


ケチヂミザサ
ケチヂミザサ(9月8日)
和名 ケチヂミザサ(毛縮笹)
学名 Oplismenus undulatifolius var. undulatifolius
分類 単子葉植物
イネ科 チヂミザサ属
分布 本州〜九州
花期 8月〜9月
解説 多年草
林縁の日陰などに生育する


チヂミザサ
チヂミザサ(9月3日)
和名 チヂミザサ(縮笹)
学名 Oplismenus undulatifolius
分類 単子葉植物
イネ科 チヂミザサ属
分布 日本全土
花期 8月〜10月
解説 多年草
和名は、葉がササを思わせ、葉縁が波打つことに由来する


スズメノヒエ
スズメノヒエ(10月6日)
和名 スズメノヒエ(雀の稗)
学名 Paspalum thunbergii
分類 単子葉植物
イネ科 スズメノヒエ属
分布 本州〜九州
花期 6月〜9月
解説 多年草
日当たりのよいやや湿ったところに見られる
小穂に毛は無い


カリマタガヤ
カリマタガヤ(10月18日)
和名 カリマタガヤ(雁又萱=雁又茅)
学名 Dimeria ornittopoda var. tenera
分類 単子葉植物
イネ科 属
分布 北海道〜九州
花期 8月〜10月
解説 1年草
和名は、花序の形が二股に分かれたやじり(雁股)に似ていることから


ヌマガヤ
和名 ヌマガヤ(沼茅)
学名 Moliniopsis japonica
分類 単子葉植物
イネ科 ヌマガヤ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 多年草
路傍、湿地に見られる


アシボソ
和名 アシボソ(脚細)
学名 Microstegium vimineum
分類 単子葉植物
イネ科 アシボソ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 1年草
路傍に見られる


ササガヤ
和名 ササガヤ(笹茅)
学名 Microstegium japonicum
分類 単子葉植物
イネ科 アシボソ属
分布 日本全土
花期 9月〜10月
解説 多年草
路傍に見られる


イネ
イネ(10月9日)コシヒカリ
和名 イネ(稲)
学名 Oryza sativa
分類 単子葉植物
イネ科 オリザ属
分布 日本で栽培されている種は中国南部原産と言われる
花期 7月〜8月
解説 日本人の主食として広く栽培される
連作障害の無い、唯一の作物といわれる

イネ
イネ(10月9日)コシヒカリ

他地域にて

コバンソウ
コバンソウ(5月22日)
和名 コバンソウ(小判草)
学名 Briza maxima
分類 単子葉植物
イネ科 コバンソウ属
分布 日本全土
花期 5月〜6月
解説 1年草
路傍や海岸の砂地に見られる

魚沼の山野草目録(五十音順)

生き物の記録
- Enter -
Diary
花ごよみ
- Enter -
Calendar
植物図鑑
- Enter -
Plants
動物図鑑
- Enter -
Animals
野鳥図鑑
- Enter -
Birds
昆虫図鑑
- Enter -
Insects

Home