Home
キク科(Compositae)
フキ(4月8日)
和名 | フキ |
学名 | |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | |
解説 | 多年草 |
フキ(8月26日)
センボンヤリ(5月7日)
和名 | センボンヤリ(千本槍) |
学名 | Leibnitzia anandria |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 センボンヤリ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 5月、10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | エゾタンポポ(蝦夷蒲公英) |
学名 | Taraxacum hondoense |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タンポポ属 |
分布 | 北海道、本州(関東北部以北) |
花期 | 4月〜5月 |
解説 | 多年草 |
和名 | カントウタンポポ(関東蒲公英) |
学名 | Taraxacum platycarpum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タンポポ属 |
分布 | 本州(関東) |
花期 | 4月〜5月 |
解説 | 多年草 最近はセイヨウタンポポとの雑種もたくさんあるらしい |
和名 | セイヨウタンポポ(西洋蒲公英) |
学名 | Taraxacum officinale |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タンポポ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 3月〜5月 |
解説 | 多年草 総包片はつぼみの時から反り返っている |
和名 | サワオグルマ(沢小車) |
学名 | Senecio pierotii |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キオン属 |
分布 | 本州〜沖縄 |
花期 | 4月〜6月 |
解説 | 多年草 日当たりの良い山間の湿地に見られる |
和名 | オオジシバリ(大地縛り) 別名:ツルニガナ |
学名 | Ixeris debilis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 4月〜6月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ジシバリ(地縛り) 別名:イワニガナ |
学名 | Ixeris stolonifera |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 4月〜6月 |
解説 | 多年草 地面をはうように見えることから地縛りという |
和名 | ノアザミ(野薊) |
学名 | Cirsium japonicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 5月〜7月 |
解説 | 多年草 総ほうは粘つく |
和名 | ハルジオン(春紫苑) |
学名 | Erigeron philadelphicus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ムカシヨモギ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 4月〜6月 |
解説 | 2年草 つぼみはうなだれており、茎が中空である |
和名 | オニノゲシ(鬼野芥子) |
学名 | Sonchus asper |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ノゲシ属 |
分布 | ヨーロッパ原産?(日本全土) |
花期 | 3月〜10月 |
解説 | 1年草、2年草 葉の基部の両端は半円状に茎を抱く |
和名 | ノゲシ(野芥子) 別名:ハルノノゲシ |
学名 | Sonchus oleraceus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ノゲシ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 3月〜10月 |
解説 | 1年草、2年草 茎を切るとそこから白い乳液が出る 葉の基部は茎を抱き両端はとがる |
和名 | コオニタビラコ(子鬼田平子) 別名:ハルノノゲシ |
学名 | Sonchus oleraceus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤブタビラコ属 |
分布 | 本州、九州 |
花期 | 4月〜5月 |
解説 | 2年草 水田に多くみられる 春の七草の「仏の座」は本種である |
和名 | オニタビラコ(鬼田平子) |
学名 | Youngia japonica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オニタビラコ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 5月〜10月 |
解説 | 1年草、2年草 路傍や畑に多くみられる 茎は直立し、紫褐色をおびる |
和名 | ヤブタビラコ(藪田平子) |
学名 | Lapsana humilis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤブタビラコ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 4月〜5月 |
解説 | 2年草 茎や根生葉はやや立ち上がり、軟毛がある |
和名 | オオキンケイギク(大金鶏菊) |
学名 | Coreopsis lanceolata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コレオプシス属 |
分布 | 南北アメリカ原産 |
花期 | 5月〜6月 |
解説 | 多年草 和名は、黄金色の花冠が鶏のトサカに似ていることに由来する |
和名 | ブタナ(豚菜) 別名:タンポポモドキ |
学名 | Hypochoeris radicata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 エゾコウゾリナ属 |
分布 | ヨーロッパ原産 |
花期 | 4月〜10月 |
解説 | 葉はすべて根生し、ロゼット状をなす |
和名 | コウゾリナ(顔剃菜=剃刀菜) |
学名 | Picris hieracioides var. glabrescens |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウゾリナ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 5月〜10月 |
解説 | 2年草 |
和名 | トキンソウ(吐金草) |
学名 | Centipeda minina |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 トキンソウ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 1年草 和名は、頭花を押しつぶすと黄色の痩果が出てくることに由来する |
和名 | ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草) |
学名 | Leontopodium fauriei var. angustifolium |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ウスユキソウ属 |
分布 | 本州(谷川岳、至仏山) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 ミヤマウスユキソウの変種 |
和名 | ヒメジョオン(姫女苑) |
学名 | Stenactis annuus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒメジョオン属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 6月〜10月 |
解説 | 1年草、2年草 ハルジオンに似るが、茎が中空でない |
和名 | ニガナ(苦菜) |
学名 | Ixeris dentata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 4月〜7月 |
解説 | 多年草 花びらに見える小花数は5〜7個 |
和名 | ノニガナ(野苦菜) |
学名 | Ixeris polycephala |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 4月〜5月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ハナニガナ(花苦菜) |
学名 | Ixeris dentata var. albiflora f. amplifolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 4月〜7月 |
解説 | 花びらに見える小花は7〜11個 |
和名 | シロバナハナニガナ(白花花苦菜) |
学名 | Ixeris dentata ssp. nipponica f. amplifolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 5月〜9月 |
解説 | 山地〜亜高山帯の草原や岩場に見られる 花びらに見える小花は7〜11個 |
和名 | ヤマニガナ(山苦菜) |
学名 | Lactuca raddeana |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノノゲシ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 1年草 |
和名 | カワラニガナ(河原苦菜) |
学名 | Ixeris tamagawaensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 本州(中部地方以北) |
花期 | 5月〜8月 |
解説 | 多年草 河原の礫地に見られる |
和名 | ハハコグサ(母子草) |
学名 | Gnaphalium affine |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ハハコグサ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 4月〜6月 |
解説 | 多年草 春の七草の一つである御形(ごぎょう)は、本種である 春の七草は、 セリ ナズナ ゴギョウ(ハハコグサ) ハコベラ(ハコベ) ホトケノザ(コオニタビラコ) スズナ(カブ) スズシロ(大根) |
和名 | チチコグサ(父子草) |
学名 | Gnaphalium japonicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ハハコグサ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 5月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | チチコグサモドキ(父子草擬き) |
学名 | Gnaphalium pensylvanicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ハハコグサ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 5月〜9月 |
解説 | 1年草、2年草 葉は、へら形で幅広く、両面とも白い綿毛をかぶる |
和名 | ウスユキソウ(薄雪草) |
学名 | Leontopodium japonicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ウスユキソウ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 |
和名 | サワギク(沢菊) |
学名 | Senecio nikoensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キオン属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 6月〜8月 |
解説 | 多年草 山地の木陰に見られる |
和名 | ヨツバヒヨドリ(四葉鵯) |
学名 | Eupatorium chinense |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒヨドリバナ属 |
分布 | 北海道、本州(中部以北) |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 葉は3〜4個が輪生する |
和名 | ヨブスマソウ( ) |
学名 | Cacalia hastata var. orientalis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 北海道、本州 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の林道沿いや林縁に見られる 若芽は山菜として食される |
和名 | ヒヨドリバナ(鵯花) |
学名 | Eupatorium chinense |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒヨドリバナ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草) 別名:ヤロウ |
学名 | Achillea millefolium |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ノコギリソウ属 |
分布 | ヨーロッパ原産 |
花期 | 5月〜9月 |
解説 | 多年草 |
和名 | マーガレット(西洋鋸草) |
学名 | Argyranthemum frutescens |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アルギランセマム属 |
分布 | 北アフリカ(カナリア諸島)原産 |
花期 | 3月〜7月 |
解説 | 常緑多年草 |
和名 | シオン(紫苑) |
学名 | Aster tataricus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 シオン属 |
分布 | 本州、九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 山地の湿地に見られる |
和名 | ブタクサ(豚草) |
学名 | Ambrosia artemisiaefolia var. elatior |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ブタクサ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 1年草 以前は花粉症の代表格だった |
和名 | モミジガサ(紅葉傘) |
学名 | Cacalia delphiniifolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ヤブレガサ(破れ傘) |
学名 | Syneilesis palmata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤブレガサ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 6月〜8月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ジョウシュウアズマギク(上州東菊) |
学名 | Erigeron thunbergii var. heterotrichus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ムカシヨモギ属 |
分布 | 本州(至仏山、谷川岳) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 蛇紋岩地に特産する |
和名 | アズマギク(東菊) |
学名 | Erigeron thunbergii |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ムカシヨモギ属 |
分布 | 本州(中部地方以北) |
花期 | 4月〜6月 |
解説 | 多年草 乾いた草原に見られる |
和名 | マルバダケブキ(丸葉岳蕗) |
学名 | Ligularia dentata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 メタカラコウ属 |
分布 | 本州、四国、九州 |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 |
和名 | オタカラコウ(雄宝香) |
学名 | Ligularia fischeri |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 メタカラコウ属 |
分布 | 本州、四国、九州 |
花期 | 7月〜10月 |
解説 | 多年草 葉は長さ30cm程の腎心形で、フキの葉のような姿となる 葉の先端と基部はとがらず、全体的に丸みがある |
和名 | ハルシャギク(波斯菊) |
学名 | Coreopsis tinctoria |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コレオプシス属 |
分布 | 南北アメリカ原産 |
花期 | 5月〜9月 |
解説 | 1年草 |
和名 | サワヒヨドリ(沢鵯) |
学名 | Eupatorium lindleyanum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒヨドリバナ属 |
分布 | 北海道〜沖縄 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 日当たりの良い湿地に見られる |
和名 | ミヤマヤブタバコ(深山藪煙草) |
学名 | Carpesium triste |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ガンクビソウ属 |
分布 | |
花期 | 月〜 月 |
解説 | 根元の葉の基部には翼のある葉柄がある |
和名 | オニアザミ(鬼薊) |
学名 | Cirsium borealinipponense |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(東北〜中部) |
花期 | 6月〜9月 |
解説 | 多年草 日本海側の山地に見られる |
和名 | ミヤマコウゾリナ(深山髪剃菜) |
学名 | Hieracium japonicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤナギタンポポ属 |
分布 | 本州(中部地方以北) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 亜高山帯〜高山帯に見られる 花を包む総包は黒色を帯びる |
和名 | メタカラコウ(雌宝香) |
学名 | Ligularia stenocephala |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤナギタンポポ属 |
分布 | 本州、四国、九州 |
花期 | 6月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の湿った草原に見られる 葉の先端はとがり、基部ほこ形にはりだしている |
和名 | クモマニガナ(雲間苦菜) |
学名 | Ixeris dentata ssp. kimurana |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ニガナ属 |
分布 | 北海道、本州 |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 亜高山帯〜高山帯に見られる ニガナの変種 |
和名 | ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草) 別名:コガネギク |
学名 | Solidago virgaurea subsp. leiocarpa f. japonalpestris |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノキリンソウ属 |
分布 | 北海道、本州(中部以北) |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 亜高山〜高山の草原に見られる アキノキリンソウの亜種 |
和名 | ヤマハハコ(山母子) |
学名 | Anaphalis margaritacea |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤマハハコ属 |
分布 | 本州(中部地方以北) |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の日当たりの良い草地に見られる |
和名 | キオン(黄苑) 別名:ヒゴオミナエシ |
学名 | Senecio nemorensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キオン属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の日当たりの良い草地に見られる |
和名 | ユウガギク(柚香菊) |
学名 | Kalimeris pinnatifida |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨメナ属 |
分布 | 本州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ミヤマヨメナ(深山嫁菜) |
学名 | Miyamayomena savatieri |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ミヤマヨメナ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 5月〜7月 |
解説 | 多年草 山地に見られる |
和名 | ハンゴンソウ(反魂草) |
学名 | Senecio cannabifolius |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キオン属 |
分布 | 北海道、本州(中部以北) |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の湿った草原等に見られる |
和名 | コウリンカ(紅輪花) |
学名 | Senecio flammeus subsp. glabrifolius |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キオン属 |
分布 | 本州 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の草原に見られる |
和名 | オオハンゴンソウ(大反魂草) |
学名 | Rudbeckia laciniata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オオハンゴンソウ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 |
和名 | アラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草) 別名:ルドベキア |
学名 | Rudbeckia hirta var. pulcherrima |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オオハンゴンソウ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 6月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | シロタエヒマワリ(白妙向日葵) |
学名 | Helianthus argophyllus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒマワリ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 1年草 全体に白色の綿毛をもつ |
和名 | ヒマワリ(向日葵) 英名はサンフラワー |
学名 | Helianthus annuus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒマワリ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 1年草 映画ひまわりのソフィア・ローレンとリュドミラ・サベリーエワを思い出す |
和名 | ヒトツバヨモギ(一葉蓬) |
学名 | Artemisia viridissima ssp. japonica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 本州(中国地方以北) |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 日本海側の高山の草原に見られる |
和名 | ヤナギタンポポ(柳蒲公英) |
学名 | Hieracium umbellatum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤナギタンポポ属 |
分布 | 北海道〜本州、四国 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 山地の湿地 |
和名 | シラネアザミ(白根薊) |
学名 | Saussurea nikoensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 トウヒレン属 |
分布 | 本州(東北南部〜中部地方) |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 亜高山帯〜高山帯の日当たりの良い草原や林縁に見られる 下部の葉には長い柄がある |
和名 | カガノアザミ(加賀野薊) |
学名 | Cirsium kagamontanum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(近畿地方以北) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 日本海側に分布 |
和名 | ノブキ(野蕗) |
学名 | Adenocaulon himalaicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ノブキ属 |
分布 | 北海道〜沖縄 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ハコネギク(箱根菊) |
学名 | Aster viscidulus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 シオン属 |
分布 | 本州(関東、中部) |
花期 | 7月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | イヌドウナ(犬ドウナ) |
学名 | Parasenecio hastatus subsp. tanakae |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | |
花期 | 月〜 月 |
解説 | 多年草 |
和名 | タチアザミ(立薊) |
学名 | Cirsium inundatum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 山地の湿地や流水域などに生える 総苞は鐘形、 総苞片は6列で斜上し、腺体がないため粘らない |
和名 | ジョウシュウオニアザミ(上州鬼薊) |
学名 | Cirsium okamotoi |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(群馬・新潟) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 山地草原に見られる |
和名 | ローマンカモミール |
学名 | Chamaemelum nobile |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 カミツレモドキ属 |
分布 | 地中海沿岸原産 |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 リンゴの香りがする |
和名 | カワラハハコ(河原母子) |
学名 | Anaphalis margaritacea ssp. yedoensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤマハハコ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 7月〜10月 |
解説 | 多年草 河原に見られる ヤマハハコの亜種 |
和名 | チョウジギク(丁字菊) |
学名 | Arnica mallatopus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ウサギギク属 |
分布 | 本州、四国 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 深山の多湿の斜面に見られる 白いビロード状の長い花柄が特徴 |
和名 | ガンクビソウ(雁首草) |
学名 | Carpesium divaricatum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ガンクビソウ属 |
分布 | 本州〜沖縄 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 和名は、総苞の形がキセルの雁首に似ているから |
和名 | ノッポロガンクビソウ(野幌雁首草) |
学名 | Carpesium divaricatum var. matsuei |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ガンクビソウ属 |
分布 | 北海道、本州(近畿以北) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 ガンクビソウの変種 |
和名 | ナンブアザミ(南部薊) |
学名 | Cirsium nipponicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(中北部) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 総苞片は7列、外片は反り返る |
和名 | ノハラアザミ(野原薊) |
学名 | Cirsium oligophyllum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(中部以北) |
花期 | 7月〜10月 |
解説 | 多年草 茎には、毛が密生している |
和名 | クロトウヒレン(黒唐飛廉) |
学名 | Saussurea nikoensis var. sessiliflora |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 トウヒレン属 |
分布 | 本州(東北南部〜中部地方) |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 高山帯の草地に見られる シラネアザミの変種 |
和名 | オクモミジハグマ(奥紅葉白熊) |
学名 | Ainsliaea acerifolia var. subapoda |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 モミジハグマ属 |
分布 | 本州、九州(北部) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 モミジハグマ属なので、頭花は3小花からなる |
和名 | キッコウハグマ(亀甲白熊) |
学名 | Ainsliaea apiculata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 モミジハグマ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 多年草 山地の林内に普通に見られる |
和名 | カニコウモリ(蟹蝙蝠) |
学名 | Cacalia adenostyloides |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 本州(近畿以北)、四国 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 亜高山の針葉樹林下に見られる |
和名 | イワインチン(岩茵陳) |
学名 | Dendranthema rupestre |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キク属 |
分布 | 本州(東北南部〜南アルプス) |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 亜高山帯〜高山帯に見られる 周辺部が雌花で中心部が両性花である |
和名 | サワアザミ(沢薊) |
学名 | Cirsium yezoense |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 北海道(南部)〜本州(滋賀県北部) |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 多年草 川沿いや沢の近くに生える |
和名 | タマバシロヨメナ(玉葉白嫁菜) |
学名 | Aster ageratoides var. ovalifolius |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 シオン属 |
分布 | 本州 |
花期 | 9月〜11月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ノコンギク(野紺菊) |
学名 | Aster ageratoides var. ovatus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 シオン属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 8月〜11月 |
解説 | 多年草 葉は両面に短毛が生えざらつく |
和名 | アキノキリンソウ(秋の麒麟草) |
学名 | Solidago virgaurea subsp. asiatica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノキリンソウ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | コメナモミ(小雌なもみ) |
学名 | Siegesbeckia glabrescens |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 メナモミ属 |
分布 | 北海道〜沖縄 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 1年草 |
和名 | メナモミ(雌なもみ) |
学名 | Siegesbeckia pubescens |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 メナモミ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 1年草 山地、路傍に見られる |
和名 | アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草) |
学名 | Bidens frondosa |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 センダングサ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 1年草 湿った荒れ地に見られる |
和名 | オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠) |
学名 | Cacalia nikomontana |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 本州(東北〜近畿) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 主に日本海側の山地の林下に見られる |
和名 | オオバコウモリ(大葉蝙蝠) |
学名 | Cacalia hastata subsp. orientalis var. ramosa |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 本州(関東〜中部地方) |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 深山の林下 葉は三角状ほこ形、ヨブスマソウの変種 |
和名 | クルマバハグマ(車葉白熊) |
学名 | Pertya rigidula |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウヤボウキ属 |
分布 | 本州 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 |
和名 | シラヤマギク(白山菊) |
学名 | Aster scaber |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 シオン属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 茎は赤っぽく太い、葉は有柄である |
和名 | ダンドボロギク(段戸襤褸菊) |
学名 | Erechtites hieracifolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タケダグサ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 1年草 和名は愛知県の段戸山で発見されたことによる |
和名 | コスモス(秋桜) 別名:オオハルシャギク |
学名 | Cosmos bipinnatus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コスモス属 |
分布 | メキシコ原産 |
花期 | 6月〜11月 |
解説 | 1年草 |
和名 | ヤクシソウ(薬師草) |
学名 | Youngia denticulata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オニタビラコ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 8月〜11月 |
解説 | 2年草 和名は、茎を抱く葉の形が、薬師如来の光背に似ていることに由来する |
和名 | アキノノゲシ(秋の野芥子) |
学名 | Lactuca indica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノノゲシ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 1年草、2年草 |
和名 | トゲチシャ(刺苣) |
学名 | Lactuca scariola |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノノゲシ属 |
分布 | ヨーロッパ原産 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 荒地に見られる |
和名 | オヤマボクチ(雄山火口) |
学名 | Synurus pungens |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤマボクチ属 |
分布 | 北海道、本州、四国 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ベニバナボロギク(紅花襤褸菊) |
学名 | Crassocephalum crepidioides |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ベニバナボロギク属 |
分布 | アフリカ原産 |
花期 | 8月〜11月 |
解説 | 1年草 |
和名 | タムラソウ(田村草) |
学名 | Serratula coronata ssp. insularis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タムラソウ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 アザミに似るが、トゲはない |
和名 | フクオウソウ(福王草) |
学名 | Prenanthes acerifolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 フクオウソウ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 和名は三重県の福王山に由来する |
和名 | タカサブロウ(高三郎) |
学名 | Eclipta prostrata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タカサブロウ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 7月〜10月 |
解説 | 1年草 種子の翼が目立つのがタカサブロウ 翼が目立たないのがアメリカタカサブロウである |
和名 | アメリカタカサブロウ(亜米利加高三郎) |
学名 | Eclipta alba |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 タカサブロウ属 |
分布 | |
花期 | 月〜 月 |
解説 | 湿った場所に見られる タカサブロウに似るが、葉が細長く鋸歯がある |
和名 | ハキダメギク(掃溜菊) |
学名 | Galinsoga ciliata |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コゴメギク属 |
分布 | 中南米原産 |
花期 | 6月〜11月 |
解説 | 1年草 |
和名 | オオアワダチソウ(大泡立草) |
学名 | Solidago gigantea var. leiophylla |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノキリンソウ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 |
和名 | セイタカアワダチソウ(背高泡立草) |
学名 | Solidago altissima |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アキノキリンソウ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 10月〜11月 |
解説 | 多年草 河原の土手、荒地など、繁殖力は旺盛である |
和名 | ゴマナ(胡麻菜) |
学名 | Aster glehni var. hondoensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 シオン属 |
分布 | 本州 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | キクイモ(菊芋) |
学名 | Helianthus tuberosus |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヒマワリ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 9月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | タウコギ(田五加木) |
学名 | Bidens tripartita |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 センダングサ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 1年草 |
和名 | ヨモギ(蓬) |
学名 | Artemisia princeps |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 本州〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | オトコヨモギ(男蓬) |
学名 | Artemisia japanica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 北海道〜沖縄 |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 葉は肉厚でへら形 |
和名 | イヌヨモギ(犬蓬) |
学名 | Artemisia keiskeana |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 葉は広くさじ状 |
和名 | オオヨモギ(大蓬) |
学名 | Artemisia montana |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 北海道、本州(近畿以北) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 高さ2m程になる |
和名 | カワラヨモギ(河原蓬) |
学名 | Artemisia capillaris |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 本州〜沖縄 |
花期 | 9月〜11月 |
解説 | 多年草 海岸や河原の砂地に見られる |
和名 | ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬) |
学名 | Erigeron canadensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ムカシヨモギ属 |
分布 | 北アメリカ原産 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 1年草、2年草 花は筒状花と舌状花がある |
和名 | オオアレチノギク(大荒地野菊) |
学名 | Conyza sumatrensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 イズハハコ属 |
分布 | 南アメリカ原産 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 2年草 花は筒状花のみ |
和名 | オグルマ(小車) |
学名 | Inula britannica ssp. japonica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オグルマ属 |
分布 | 北海道〜九州 |
花期 | 7月〜10月 |
解説 | 多年草 湿地、田の縁、川岸などに見られる |
和名 | オオニガナ(大苦菜) |
学名 | Prenanthes tanakae |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 フクオウソウ属 |
分布 | 本州(近畿以北) |
花期 | 9月〜11月 |
解説 | 多年草 |
和名 | ウスゲタマブキ(薄毛玉蕗) |
学名 | Cacalia farfaraefolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 本州(関東以西) 〜九州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 葉の表面にあらい毛があり、葉腋にはムカゴをつける |
和名 | カントウヨメナ(関東嫁菜) |
学名 | Kalimeris pseudoyomena |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨメナ属 |
分布 | 本州 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | キクタニギク(菊谷菊) 別名:アワコガネギク |
学名 | Dendranthema boreale |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 キク属 |
分布 | 本州(岩手以南の太平洋側)、九州 |
花期 | 10月〜11月 |
解説 | 多年草 |
和名 | オオオナモミ(大雄なもみ) |
学名 | Xanthium occidentale |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オナモミ属 |
分布 | 北米原産 |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 1年草 在来種のオナモミに比べて、果実の刺の数が多い |
和名 | ウサギギク(兎菊) |
学名 | Arnica unalaschcensis var. tschonoskyi |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ウサギギク属 |
分布 | 北海道、本州(中部以北) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 1年草 高山の草原に見られる |
和名 | コウモリソウ( ) |
学名 | Cacalia hastata ssp. farfaraefolia |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 コウモリソウ属 |
分布 | 本州(関東〜近畿) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 山地の林下に見られる |
和名 | オゼミズギク(尾瀬水菊) |
学名 | Inula ciliaris var. glandulosa |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オグルマ属 |
分布 | 本州(北部) |
花期 | 月〜 月 |
解説 | 高層湿原、湿地などに見られる 和名は、ミズギクの変種で、尾瀬に多く生育すことから |
和名 | オゼヌマアザミ(尾瀬沼薊) |
学名 | Cirsium inundatum ssp. homolepis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(尾瀬) |
花期 | 8月〜9月 |
解説 | 多年草 尾瀬周辺に見られる タチアザミの亜種 |
和名 | カセンソウ(歌仙草) |
学名 | Inula salicina var. asiatica |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 オグルマ属 |
分布 | 日本全土 |
花期 | 7月〜9月 |
解説 | 多年草 日当たりの良い湿地に見られる 開花期に根出葉は枯れ、茎葉が多い |
和名 | エゾウサギギク(蝦夷兎菊) |
学名 | Arnica unalaschcensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ウサギギク属 |
分布 | 北海道、本州(中部以北) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | ウサギギクの母種で、高山帯の草原に見られる |
和名 | ミヤマオトコヨモギ(深山男蓬) |
学名 | Artemisia pedunculosa |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 本州(中北部) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 |
和名 | タカネヨモギ(高嶺蓬) |
学名 | Artemisia sinanensis |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヨモギ属 |
分布 | 本州(中部地方、東北地方) |
花期 | 8月 |
解説 | 多年草 高山帯の裸地に見られる |
和名 | タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子) 別名:タカネウスユキソウ |
学名 | Anaphalis lactea f. alpicola |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ヤマハハコ属 |
分布 | 北海道、本州(中部) |
花期 | 7月〜8月 |
解説 | 多年草 雌雄異株 |
和名 | フジアザミ(富士薊) |
学名 | Cirsium purpuratum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 アザミ属 |
分布 | 本州(関東中部) |
花期 | 8月〜10月 |
解説 | 多年草 和名は、富士山周辺に多く見られることに由来する |
和名 | ツワブキ(石蕗) |
学名 | Farfugium japonicum |
分類 | 双子葉植物・合弁花類 キク科 ツワブキ属 |
分布 | 本州〜沖縄 |
花期 | 10月〜12月 |
解説 | 多年草 海岸近くの岩場に見られる 葉は根生し、腎臓状円形 |
生き物の記録 - Enter - Diary |
花ごよみ - Enter - Calendar |
植物図鑑 - Enter - Plants |
動物図鑑 - Enter - Animals |
野鳥図鑑 - Enter - Birds |
昆虫図鑑 - Enter - Insects |