



 
  
  
 

 
 




| 和名 | ミスミソウ(三角草) | 
| 学名 | Hepatica nobilis var. japonica | 
| 分類 | 双子葉植物・離弁花類 キンポウゲ科 ミスミソウ属 | 
| 分布 | 本州〜九州 | 
| 花期 | 3〜4月 | 
| 解説 | 多年草 通称「雪割草」と呼ばれる美しく可憐な花です。 雪融けの早い、日当たりの好い所に咲く春一番の山野草で 春を待ちわびる雪国の人気者です。 ミスミソウは白、ピンク、そして中間色や 花びらも変化が多く、その美しさに 圧倒されてしまいます。 | 
| 生き物の記録 - Enter - Diary | 花ごよみ - Enter - Calendar | 植物図鑑 - Enter - Plants | 動物図鑑 - Enter - Animals | 野鳥図鑑 - Enter - Birds | 昆虫図鑑 - Enter - Insects |