Home

2001年5月14日
場所 八木沢より鹿飛橋へ
時間 11:30〜
天候 晴れ
地点気温 約21℃
標高 約600M

ブナの森は昼でも薄暗い
立ち止まると森の静寂が私を包む

ブナの森は『自然のダム』『天然の水がめ』と言われます
残雪期に新緑を緑々と茂らせ、太陽の幅射熱をさえぎり雪を遅くまで残します
腐葉土は水分を吸収し水を蓄え
緑の樹幹は日傘となり、森に日陰をつくり水分の蒸発を防ぎます。
自然のダムと呼ばれる由縁です。
それでは次回をお楽しみに!
過去の散策記2000年12月10日
| 生き物の記録 - Enter - Diary | 花ごよみ - Enter - Calendar | 植物図鑑 - Enter - Plants | 動物図鑑 - Enter - Animals | 野鳥図鑑 - Enter - Birds | 昆虫図鑑 - Enter - Insects |