Home

雲洞庵2009年2月3日
2009年2月3日
場所 雲洞庵
時間 10:30〜
天候 雨
気温 ?
標高 約200m

雲洞庵に出掛けて来ました。
雲洞庵山門(黒門)
雲洞庵山門(黒門)

雲洞庵山門(赤門)
雲洞庵山門(赤門)
金城山の麓に所在する曹洞宗のお寺です。

雲洞庵山門(赤門)
雲洞庵山門(赤門)

雲洞庵山門(赤門)
雲洞庵山門(赤門)

雲洞庵参道
雲洞庵の土踏んだか

雲洞庵参道
雲洞庵参道
 樹齢三百年と言われる杉木立の参道

山門(赤門)から本堂正面まで石畳が続きます。その下には法華経が一石一字づつ刻まれていて、
踏みしめてお参りすると罪業消滅、万福多幸の利益に預かると言い伝えられています。
そこから「雲洞庵の土踏んだか」という言葉が生まれたようです。

客殿と鐘楼堂
雲洞庵鐘楼堂

鐘楼堂はNHK「ゆく年くる年」で放映されたことがあります

雲洞庵客殿
雲洞庵客殿

雲洞庵鐘楼堂
雲洞庵鐘楼堂

雲洞庵本堂
雲洞庵本堂

雲洞庵
雲洞庵

雲洞庵本堂
雲洞庵本堂

本堂
本堂

本堂内部
雲洞庵は与六(のちの直江兼続)と喜平次(のちの上杉景勝)が少年期に学問を学んだ地です。

雲洞庵渡り廊下
雲洞庵渡り廊下

雲洞庵座禅堂
雲洞庵座禅堂
今回、座禅堂の中には入れませんでした。
「文殊菩薩」

雲洞庵座禅堂
雲洞庵座禅堂

雲洞庵客殿二階
雲洞庵客殿

雲洞庵客殿二階
雲洞庵客殿

雲洞庵客殿二階
雲洞庵客殿

雲洞庵客殿二階より鐘楼堂
雲洞庵鐘楼堂

雲洞庵客殿二階より
雲洞庵客殿二階より

雲洞庵客殿
雲洞庵客殿
表寺紋の菊水の御紋が見える

座禅堂より開山堂方向
座禅堂より

樹齢三百年と言われる杉木立
樹齢三百年と言われる杉木立

樹齢三百年と言われる杉木立
樹齢三百年と言われる杉木立

ダイサギ
ダイサギ

カワセミ
カワセミ(^^)

カワセミ「獲ったぞ〜!」
カワセミ

「雲洞庵の土踏んだか」…踏んできました。
早速、御利益があったようです。

それでは次回をお楽しみに!

過去の散策記2009年1月28日

生き物の記録
- Enter -
Diary
花ごよみ
- Enter -
Calendar
植物図鑑
- Enter -
Plants
動物図鑑
- Enter -
Animals
野鳥図鑑
- Enter -
Birds
昆虫図鑑
- Enter -
Insects

Home