Home

新潟県の名山・妙高山2006年10月3日
2006年10月3日
場所 妙高山
時間 6:15〜17:20
天候 晴れのち曇り
気温 ?
標高 約1,330m〜2,454m

妙高山(2,454m)へ山行に出掛けて来ました。
行 程 06:15 笹ヶ峰発
07:00 黒沢着 07:05発
07:30 十二曲り着 07:40発
08:15 富士見平着 08:20発
09:00 黒沢池ヒュッテ着 09:10発
09:30 大倉乗越着 09:35発
10:00 水場着 10:05発
10:10  長助池分岐
10:25 小休止 10:30発
11:00 妙高山・北峰(2445.9m)着
11:05 妙高山・南峰(2454m)着
   休憩&食事
12:00 妙高山・南峰発
  長助池分岐
13:10 大倉乗越着 13:15発
13:30 黒沢池ヒュッテ着 13:35
14:10 富士見平着
14:45  高谷池ヒュッテ着 15:00発
15:35 富士見平着
16:00 十二曲り着
16:30 黒沢着 16:40
17:20 笹ヶ峰着
所要時間  11時間05分


笹ヶ峰登山道入口
笹ヶ峰登山道入口

シラカンバの登山道
登山道

ツリバナ
_ツリバナ

黒沢橋
黒沢

十二曲り
十二曲り

後立山
十二曲り付近より後立山

オオシラビソの甘い香りに癒されながら富士見平へ

紅葉を見る
紅葉の山を見る

黒沢岳の紅葉
黒沢岳方向を見る

黒沢岳の紅葉
黒沢岳方向を見る

黒沢湿原を歩く
木道を歩く

黒沢池付近の紅葉
黒沢池を見る

黒沢池付近の紅葉
黒沢池を見る

黒沢池ヒュッテ
黒沢池ヒュッテ

黒沢池ヒュッテ付近の紅葉
黒沢池ヒュッテより紅葉を見る

携帯電話(ドコモ◎、FAMA×、au◎、ボーダフォン△=少し茶臼山方向に歩けば大丈夫との事)

大倉乗越より妙高山を見る
大倉乗越より妙高山を見る

穏やかな山容の火打山
大倉乗越より火打山を見る
大倉乗越より火打山を見る(携帯電話:au◎)

ミョウコウトリカブト
ミョウコウトリカブト

長助池
長助池

長助池分岐を通り過ぎると、本格的な登りが始まる

小さな紅葉
小さな紅葉

もう直ぐ山頂
もう直ぐ山頂

妙高山北峰にて 来年はこの標柱が立つのかな?
到着(^^)v

北峰(2445.9m)より南峰(2454m)を見る
北峰より南峰を見る

南峰に到着
妙高大神
妙高大神の祠

妙高山南峰より火打山方向を見る
妙高山南峰より火打山方向を見る

ガスが次から次と湧いてきて、火打山は見えない

南峰より北峰を見る
妙高山南峰より北峰を見る

岩と紅葉を見る
岩と紅葉を見る

雲海を見る
雲海を見る

お名前は?
東南方向を見る

後立山を見る
後立山方向を見る
唐松岳  剱岳               白馬鑓ヶ岳            白馬岳                         

後立山は雲海の上にあるのだが、次から次とガスが湧いてきてシャッターが切れない。

フリークライミングの若者 フリークライミングの若者
燕温泉より登ってきた若者(パーティー)

外輪山の紅葉を見る
外輪山の紅葉を見る

谷底を見る
谷底を見る

下山へ
登山道脇のダケカンバ
登山道脇のダケカンバ
ダケカンバの白い幹が綺麗です。

黒沢池ヒュッテ着
当初は茶臼山経由で高谷池を見てから帰る予定でしたが、
ガスで景色がまったく見えないので、真っ直ぐ帰ることに。

赤い実が目立つオオバタケシマラン
オオバタケシマランの実

ミョウコウトリカブトとヤマハハコ
ミョウコウトリカブトとヤマハハコ

シラタマノキ
シラタマノキの実

富士見平着
ガスも時々晴れるので高谷池へ行くことに(^^)

高谷池ヒュッテ着
高谷池ヒュッテ
三角屋根が風景に溶けこんでいる
こちらも素晴らしい紅葉
やっぱり高谷池に来て良かった〜(^^)v

高谷池付近にて
高谷池にて

高谷池ヒュッテ
高谷池ヒュッテ

高谷池
高谷池

高谷池
高谷池

高谷池ヒュッテとテン場
高谷池ヒュッテとテン場

笹ヶ峰
笹ヶ峰

荒々しい山容の妙高山、穏やかな山容の火打山
多くの湿原と池塘、原生の広葉樹と針葉樹
多様な高山植物と希少な動物達
春の山スキーから秋の紅葉まで私を惹きつけます。
妙高山、火打山
何度、いつ訪れても良い山です。

それでは次回をお楽しみに!

過去の散策記2006年9月19日


生き物の記録
- Enter -
Diary
花ごよみ
- Enter -
Calendar
植物図鑑
- Enter -
Plants
動物図鑑
- Enter -
Animals
野鳥図鑑
- Enter -
Birds
昆虫図鑑
- Enter -
Insects

Home